こんにちは、抹茶大好きRina(@matcha_trip)です☆
今回は、抹茶スイーツのお店で日本一のチェーン店『nana’s greentea』へ行ってきました。
目次
ナナズグリーンティーとは?
国内に80店舗以上、海外にも進出している、日本茶カフェです。
抹茶スイーツをいただける、日本では最も大きなチェーン店です。
現代の茶室をコンセプトに、その地域の特色も取り入れてデザインされた内装は、明るくて入りやすい雰囲気があります。
個人的にも、抹茶スイーツを好きになるきっかけを作ってくれた、思い出のあるブランドです。
2020秋の新作ドリンクが登場!
2020年7月に、ドリンクに透明なモチを入れた『mochi latte-モチラテ-』が登場しました。
第1弾モチラテを飲んだレビューはコチラから↓↓
[blogcard url=”https://matcha-love-trip.com/nanas2020/”]
そして9月から第2弾として、モチラテに秋のフレーバー2種が追加となりました!
今回追加になったのは、秋の味覚パンプキンとマロン!
7月に登場した黒胡麻、きな粉との入れ替わりで登場しています。
黒胡麻のモチラテはカスタムで作れる!
黒胡麻はモチラテのバリエーションからは消えてしまっているものの、自分でカスタムして作ることができます!
黒胡麻ラテベースのドリンクを注文し、モチ(130円)をトッピングするのです。
気になっていたのに、飲み損ねた方にお勧めです!
きな粉の方は、残念ながらレギュラーメニューにないため、現在は食べることができなさそうです。
秋の新作mochi latteのカロリー、値段は?
新作ドリンクmochi lattteの気になるカロリーと値段をまとめました。
カロリー (M/Lサイズ) |
値段 (M/Lサイズ) |
|
マロンチョコクリームモチラテ | 403/529kcal | 650/730円 |
パンプキン豆乳ソフトクリームモチラテ | 426/545kcal | 670/750円 |
玄米抹茶ソフトクリームモチラテ | 323/390kcal | 670/750円 |
抹茶クリームモチラテ | 275/352kcal | 600/680円 |
ほうじ茶ダブルモチラテ | 339/415kcal | 680/760円 |
新登場のマロン、パンプキンは比較的高カロリーのようです。
美味しいものを食べるときに、カロリーなんて気にしちゃだめだ!笑
モチラテ-mochi latte-4種を堪能♡
今回は週1回、食べ放題で胃を鍛えているという友人と訪問したので、4種類も楽しむことができました!
秋の新作のマロンとパンプキンはもちろん、抹茶と玄米抹茶の飲み比べも実現しました!
(頼んだドリンクの総カロリーは約1800kcal…笑)
マロンチョコクリームモチラテのお味は?
マロンチョコクリームモチラテは、マロンベースのドリンクに、ホイップクリームとチョコレートソースがトッピングされています。
チョコレートソースは、しっかり甘いスイートチョコレートです。
ホイップは甘さ控えめなので、合わさった際にくどくなりすぎない、ちょうどよい甘さでした♪
薄茶色の液体部分は、栗の味がしっかり感じられます。
カロリーはしっかりありますが、想像していたよりもかなりアッサリめの味わいでした。
パンプキン豆乳ソフトクリームモチラテのお味は?
パンプキン豆乳ソフトクリームモチラテは、パンプキンベースのドリンクに、ソフトクリームがトッピングされています。
北海道産のかぼちゃを使用しているそうで、オレンジの果肉や緑の皮部分が小さな粒で残っています。
とても濃厚なかぼちゃの風味を楽しむことができます。
カロリー的には、マロンベースの液体の方が高いのですが、パンプキンの方が飲みごたえがあるように感じました。
(ソフトクリームの影響で、ドリンク全体はパンプキンの方が高カロリーです。)
ベースに豆乳を使用しているので、より優しい味わいになっています。
玄米抹茶ソフトクリームモチラテのお味は?
玄米抹茶ソフトクリームモチラテは、玄米抹茶ベースのドリンクに、ソフトクリームがトッピングされています。
レギュラーメニューにはない、玄米抹茶ラテを楽しむことができます。
火入れした玄米の香ばしさが主役で、抹茶由来の旨味があります。
抹茶の風味は弱く、渋みはほとんどありません。
甘さ控えめでアッサリしたラテと、ソフトクリームの相性が抜群です。
ソフトクリームは、脂肪分多すぎず、水分も多すぎずの絶妙なバランスです。
ミルクの旨味を存分に味わうことができるもので、氷の近くは凍ってシャリシャリ食感になります。
この凍って液体と絡んだものがまたうまい!
抹茶クリームモチラテのお味は?
抹茶クリームモチラテは、抹茶ラテベースのドリンクに、ホイップクリームがトッピングされています。
3種類を飲んだ後で、やっぱり抹茶ラテが飲みたくなり、追加しました。
ナナズグリーンティーで、ドリンクを4杯も頼むことは初めてでした…(笑)
抹茶ラテは、玄米抹茶ラテよりも、はるかに抹茶の風味が濃厚です。
程よい渋みと優しい甘さの合わさった、ほっとする味でした。
私はやっぱり抹茶ラテが好き!笑
お気に入りのカスタムについて、以前の記事でご紹介しているので、よろしければ合わせてご覧ください♪
[blogcard url=”https://matcha-love-trip.com/nanas-greentea-latte/”]
おまけ:抹茶フィナンシェのお味は?
私はレジ付近で陳列販売されているフィナンシェが大好きです♪
nana’s greenteaのお正月の福袋にも入っていることが多い商品です。
個包装になっており、お持ち帰りも可能なので、お土産に購入しました♪
ナナズの抹茶フィナンシェは、パサパサ感とは無縁の超しっとり♡
甘納豆が入っており、食感の違いを作り出してくれています。
焼き菓子なのに渋みがしっかりあります。
優しい甘さと相まって、誰にでもきつすぎない食べやすいスイーツです!
モチが底に残りがちなので注意!
モチラテを飲んで感じたのですが、どうしてもモチが食べづらい…
氷の下にたっぷり残ってしまいます。
お行儀が悪いのですが、氷を別カップに出して、残さずいただきました。
氷はほんのりベースのラテの色に染まっていて、カワイイ…♡
9月中はプレゼントキャンペーンを開催!
2020年9月10日~9月30日の間に、インスタグラムでモチラテの投稿をシェアすると、プレゼントキャンペーンに参加できます!
抽選で20名に、モチラテMサイズ5杯無料券が当たるそうです。
ナナズグリーンティーに行った際には、写真撮影とインスタ投稿をお忘れなく♪
注文したもの
マロンチョコクリームモチラテL 730円
パンプキン豆乳ソフトクリームモチラテL 750円
玄米抹茶ソフトクリームモチラテL 750円
抹茶クリームモチラテM 600円
抹茶のフィナンシェ 220円
抹茶度★★★★★
甘みーー◎ーー
渋みーー◎ーー
ボリューム★★★☆☆
抹茶メニューの多さ★★★★★
関連ランキング:カフェ | 新宿駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅
最新記事 by rina (全て見る)
- 9 cafe secret matcha recipes by matchatrip - 2024年6月18日
- 知久牧場のせきやどミルクアイスクリームをお取り寄せ【通販】 - 2023年7月23日
- 【人形町】牛めし煮こみ”ねもとら”が作る日本茶かき氷 - 2023年7月22日