こんにちは、抹茶大好きRinaです☆
今回は宇治市にある『伊藤久右衛門本店』を訪問してきました。
目次
伊藤久衛門とは?
京都の宇治に発祥した会社で、お茶の製造から販売まで、トータルコーディネートを行っています。
販売店としては、京都に5店舗(カフェ業態は3店舗)と台湾に1店舗展開しています。
お土産用のお菓子や茶葉などが数多く揃えられており、店頭だけでなくオンラインショップでも購入、お取り寄せが可能です。
伊藤久右衛門本店の雰囲気は?
入り口からみて右側が茶房、左側が物販コーナーとなっています。
他社の抹茶専門店と比較しても、お土産類がかなり充実しており、和菓子から洋菓子、お酒や茶葉まで幅広い商品を購入することができます。
本店茶房では、季節ごとに移り替わるパフェを始め、茶そばや甘味など、こちらも幅広いスイーツを楽しめます。
入りやすい明るい雰囲気で、世代を問わずに利用のできるお店です。
抹茶パフェアイスバーが全種類揃っている!
インスタグラムでかわいいと話題になっているのが、パフェをそのままアイスバーにしたという『抹茶パフェアイスバー』です。
5種類のバリエーションのうち、2種類は期間限定メニューですが、本店ではいつでもすべての種類の販売があります。
パフェアイスバーのバリエーションは以下の通りです。
・まっちゃ(抹茶パフェ):540円
・いちご(いちご抹茶パフェ):640円
・さくら(さくら抹茶パフェ-春限定):590円
・とろぴかる(夏の限定パフェ-夏限定):590円
・もんぶらん(抹茶モンブランパフェ):590円
パフェアイスバーまっちゃを注文☆
今回は初めての注文だったので、『まっちゃ』を選択しました。
緑色のビジュアルに、チョコレート、抹茶生チョコレート、白玉、あんこ、みかんがトッピングされています。
まずは一口…!
チョコレートと土台のアイスバーをかじったのですが、チョコレートが落下してしまいました…
装飾類はしっかりくっついていますが、取れやすいので食べるときには注意が必要なようです。
なるべく水平にして食べる必要があります!
載っている具材はすべてが凍ったものです。
チョコレートやあんこはそこまで食感は変わりませんでしたが、白玉と生チョコが…!!
慣れ親しんだ食感と全く異なるものでした。
白玉はこりこり食感が面白く、生チョコも食感が強くなり今までにないものになっていました。
普段冷凍して食べることのないものが、トッピングとして使われており、従来のアイスにはない味わいを楽しめました。
本家のパフェも食べたい!
今回はそのビジュアルから、パフェバーを注文しました。
ですが、公式サイトを見て、本家のパフェもとてもおいしそうでした。
日本国内は京都にしか店舗がないので、再訪するのはハードルが高いのですが、次回はパフェをいただきたいと思います♪
注文したもの&感想
まっちゃ(税込) 540円
抹茶度★★★ーー
甘みーー◎ーー
渋みー◎ーーー
ボリューム★★ーーー
抹茶メニューの多さ★★★★ー
関連ランキング:甘味処 | 宇治駅(京阪)、三室戸駅、宇治駅(JR)
最新記事 by rina (全て見る)
- 9 cafe secret matcha recipes by matchatrip - 2024年6月18日
- 知久牧場のせきやどミルクアイスクリームをお取り寄せ【通販】 - 2023年7月23日
- 【人形町】牛めし煮こみ”ねもとら”が作る日本茶かき氷 - 2023年7月22日