こんにちは、抹茶大好きRinaです☆
今回は、富山県のオーベルジュ『薪の音』から抹茶テリーヌをお取り寄せしました。
目次
薪の音とは?
富山県にある1日3組限定の小さなオーベルジュです。
※オーベルジュ(Auberge)とは、主に郊外にある宿泊機能を備えたレストランのことです。
富山駅から電車で1時間の郊外にあり、自然豊かな里山を楽しむことができる立地です。
世界遺産の五箇山、白川郷も近くにあり、観光も楽しめる地域のようです。
これは泊まってみたい…
[blogcard url=”https://www.ikyu.com/00001628/”]
お食事が本当においしそう!
お部屋ももちろん素敵なのですが、オーベルジュというからには、レストランの方がメイン!
季節の食材を生かしたフレンチのコース料理は、写真だけでも美味しいのが分かります。
カフェ抹茶とショコラも経営
そして、なんと・・・!!!
抹茶をメインの1つに据えた、カフェも運営しているようです。
これは是非に行ってみたい・・・!!
そんな感じのお店から、今回はお取り寄せをしてみました♪
抹茶のテリーヌ「里山」をお取り寄せ
今回取り寄せしたのは、もちろん抹茶のテリーヌ「里山」です。
「抹茶とショコラ」という専門店のカフェを経営しているところの商品なので、期待が高まります!
お取り寄せのURLはコチラです↓
[blogcard url=”https://makinooto.shop-pro.jp/”]
抹茶のテリーヌ「里山」を実食!
抹茶のテリーヌは冷蔵便で届きました。
ボリューム、コスパが最高!
配達員さんから受け取った瞬間、その重さにびっくりしました。
箱から出して重さをはかってみると、約380g!!
お取り寄せの抹茶テリーヌは、内容量100~200gが多いのですが、こちらのものはまさかのその倍量が届きました!
でも、値段は同じか少し安いくらい…コスパ最強です!
ほんのりレモン風味
もう一つ驚いたのが、テリーヌにレモンが使われていることです!
ホワイトチョコレートが濃厚で強いと思いきや、レモンが程よく打ち消して、まろやかな風味に仕上がっています。
抹茶は美しい色合いと香りづけの役割を果たしています。
苦みや渋みは全くなく、抹茶自体の風味は弱いです。
追い抹茶パウダーもしてみましたが、あまりなじまなかったので、そのままいただく方がよさそうです。
テリーヌというより生チョコっぽい!
抹茶のテリーヌ「里山」には、小麦粉が一切使われていません。
そのためか、テリーヌよりも生チョコに近い濃厚な味わいとなっています。
優しい甘みのチョコレートは、食感がとてもなめらかで、口の中で溶けていく様子を楽しめます。
温めると新食感に!
チョコレートケーキは、温度によって食感が変わるのが魅力の1つなので、こちらも500wで10秒レンチンしてみました!
(個人的には、チョコケーキは温めるよりも、半冷凍とか冷やすのが好きですが笑)
チョコケーキは、レンチンするとふわふわ感が増して軽くなることが多いですが、こちらのものは違いました。
印象はプルプル!ゼリーに近いような感触がフォークを通して伝わってきます。
くちどけは、もちろんなめらかなままで、口に含んだ瞬間にとろけていきます。
抹茶の風味が強くなり、追い抹茶パウダーとのなじみもよくなっていました♡
抹茶を楽しむのなら温めるのもアリかも♡
注文したもの&感想
抹茶のテリーヌ「里山」 2160円
送料 910円
合計(税込) 3070円
抹茶度★☆☆☆☆
甘みーーー◎ー
渋み◎ーーーー
ボリューム★★★★★
抹茶メニューの多さ★☆☆☆☆
最新記事 by rina (全て見る)
- 9 cafe secret matcha recipes by matchatrip - 2024年6月18日
- 知久牧場のせきやどミルクアイスクリームをお取り寄せ【通販】 - 2023年7月23日
- 【人形町】牛めし煮こみ”ねもとら”が作る日本茶かき氷 - 2023年7月22日