こんにちは、抹茶大好きRina(@matcha_trip)です☆
今回は、東京表参道にあるななや青山店へ訪問しました♪
目次
ななや青山店とは?
ななやは、静岡県藤枝市発祥の丸七製茶が手掛ける抹茶専門店です。
7段階の濃さが選べる抹茶ジェラートを展開し、2016年の青山店オープン当初は大きな話題となりました。
暑い夏の日に30人ほどの行列ができ、店舗の外から並んで汗だくになりながら、アイスをいただいた思い出がありましたが、2019年9月1日の訪問時は待ち時間なく快適に注文することができました。
抹茶上級者にはNO.7がおすすめ!
抹茶ジェラートは7段階の濃さを選ぶことができ、No.7だけ原料の茶葉が異なります。
No.7には農林水産大臣賞受賞の最高級品を使用しているそうです。
このため、No.1~6は一律380円ですが、No.7だけは580円と少し高く値段設定がされています。
No.7は暗い緑色で甘みはかなり控えめになっています。
抹茶を飲んだ時の独特の苦みがダイレクトに伝わってきて、抹茶好きにはたまらない逸品です。
ですが、同行してくれた友人(甘党)には、甘みが足りなかったようです。
No.3でハーゲンダッツの抹茶アイスと同程度の濃厚さなのではないかと予想します。
店内には抹茶関連商品がたくさん
前回訪問時は大混雑で店内を見れませんでしたが、今回は店内でアイスを食べながらゆっくり商品をチェックできました。
茶葉から持ち帰り用のジェラートまで多くの商品が陳列されていました。
特に7段階の濃さを食べ比べできる抹茶チョコレートは、ななやならではの商品だと思います。
抹茶チョコレートのレビューはこちらです。
注文したもの&感想
抹茶ジェラートNo.7シングルカップ 580円+税
抹茶度★★★★★
甘み◎ーーーー
渋みーーーー◎
ボリューム★★ーーーー
抹茶メニューの多さ★★ーーー
抹茶度★★★★★
No.7を楽しんだ後、舌が緑色になっていました・・・
さすが世界一!
抹茶スイーツなら当ブログにおまかせ!
当ブログでは、全国900店舗以上の抹茶スイーツを取り扱うお店をご紹介しています。
エリア別の抹茶スイーツのお店をまとめたページもございます。
2023年より抹茶とほうじ茶の卸売販売も始めました!
以下のリンク先からご覧ください。
✔抹茶風味ではなく、抹茶が主役のスイーツを作りたい方へ
1.抹茶卸売販売matchatrip✔東京都の抹茶スイーツのお店まとめ
1.銀座エリアの抹茶スイーツのお店13選
2.浅草エリアの抹茶スイーツのお店17選
3.渋谷エリアの抹茶スイーツのお店16選
4.表参道原宿エリアの抹茶スイーツのお店25選
5.池袋エリアの抹茶スイーツのお店7選
6.吉祥寺エリアの抹茶スイーツのお店11選
7.新宿エリアの抹茶スイーツのお店25選✔全国の抹茶スイーツのお店まとめ
1.全国の抹茶スイーツのお店まとめ
2.名古屋の抹茶スイーツのお店まとめ
3.福岡県の抹茶スイーツのお店25選
本格的な日本茶を販売しています!
日本全国に美味しい抹茶スイーツのお店を増やしたい、家庭でも本格的な抹茶スイーツを楽しんでほしいと考え、厳選した高品質の抹茶とほうじ茶パウダーの販売を始めました。
抹茶スイーツは、使用する抹茶やほうじ茶など、素材の味が大きく影響します。
ワンランク上の抹茶スイーツを楽しむために、matcha tripのおすすめするお茶を使ってみませんか?
一般の方のご購入や、小さな単位、おひとつからの購入も大歓迎です!
世の中に抹茶スイーツ好きの方が増えますように。
↓下の画像クリックで、オンラインショップに飛びます。
抹茶スイーツのお店を探す便利ツールを無料公開中!
現在、グーグルマップを利用した抹茶スイーツのお店のリストを無料公開しております。
全国900店舗以上のお店をご紹介していますので、カフェ探しに役立つこと間違いなし!
マップで気になったお店があれば、スマートフォンなら画像下、PCならページ右にあります、『サイト内検索』にお店の名前を入れて🔍マークを押してください。
お店についての詳しいレビューの書かれたページが開きます。
最新記事 by rina (全て見る)
- 9 cafe secret matcha recipes by matchatrip - 2024年6月18日
- 知久牧場のせきやどミルクアイスクリームをお取り寄せ【通販】 - 2023年7月23日
- 【人形町】牛めし煮こみ”ねもとら”が作る日本茶かき氷 - 2023年7月22日