こんにちは、抹茶大好きRina(@matcha_trip)です☆
今回は狭山茶発祥の地、川越にある『長峰園 和芳庵』へ行ってきました。
長峰園 狭山茶カフェ和芳庵とは?
「狭山茶を通じて、ゆったりとしたお時間をお楽しみいただきたい…」という思いをもとに作られたカフェで、長峰園の狭山茶とオリジナルスイーツを提供しています。
長峰園は、埼玉の南西部鶴ヶ島で3代にわたって続いてきたお茶屋さんです。
1階は物販スペース、2階がカフェとなっています。
和芳庵でいただける抹茶メニューは?
和芳庵で食べられる抹茶メニューは、以下の通りです。
・さやまきっさこ(狭山茶+スイーツのセット) 800円
・きぬさ(狭山抹茶+モナカorくずもちのセット) 600円
・なごみ(プレミアム狭山抹茶+抹茶生チョコのセット) 800円
・かわごえ茶(川越茶+五家宝orモナカorくずもちのセット) 600円
・えんむすび(煎茶+狭山抹茶マカローヌのセット) 600円・狭山茶最中
・狭山抹茶五家宝(お米のパフに飴ときな粉、抹茶をからめたお菓子)
・狭山抹茶くずもち
お茶とスイーツがセットになったメニューが複数あり、日本茶とのマリアージュが楽しめます。

和法案の店内の雰囲気は?
和芳庵の店内は、和の雰囲気の漂う素敵な空間です。
畳を使用したベンチと、木のテーブルが置かれています。

堅苦しさを感じずに、日本茶の世界を感じることのできるお店です。
1番人気のさやまきっさこを注文!
今回注文したのは、狭山茶とオリジナルスイーツを複数いただけるセットです!
生チョコレート、棒状チョコレート、クッキーの、それぞれ抹茶味とほうじ茶味をいただきました。
狭山茶は火入れしたもので、一般的な煎茶よりも香りが強く感じられました!

生チョコレートのお味は?
抹茶の生チョコレートは、しっかり渋みのあるものです。
くちどけがなめらかで、口の中でゆっくり溶けていくのが楽しめます。
チョコレートらしい甘さも兼ね揃えながら、ホワイトチョコに負けない抹茶の風味が感じられます。
抹茶度★★★★★
甘みーー◎ーー
渋みーーーー◎
棒チョコレートのお味は?
棒状の細いチョコレートは、生チョコと食感、味ともに全く異なります。
少しパリパリ感が残っています。

抹茶よりもホワイトチョコの風味が強く、生チョコと比較すると甘さを強く感じます。
抹茶度★★☆☆☆
甘みーーー◎ー
渋みー◎ーーー
クッキーのお味は?
まんまるな形がかわいいクッキーは、ホロホロ食感です。
上からかけられた追い抹茶パウダーの風味を強く感じるため、渋みをしっかり楽しめます。
甘さは控えめで、すっきりとした煎茶によく合います。
抹茶度★★★★★
甘みー◎ーーー
渋みーーーー◎
オンラインショップでは買えない商品をお土産に!
長峰園のオンラインショップでも、オリジナルスイーツの通販は行っているのですが、川越のカフェではそこでしかいただけないスイーツを提供しています。
抹茶チョコレートはとても美味しかったので、川越に行かれた際には、是非お土産にいかがでしょうか?
時の鐘からもアクセス良好の場所にありますよ☆
注文したもの&感想
さやまきっさこ 800円
関連ランキング:日本茶専門店 | 本川越駅、川越市駅、川越駅


最新記事 by rina (全て見る)
- 【開催中】2023年度版!全国の抹茶アフタヌーンティー特集!ホテルでヌン活10選【まとめ】 - 2023年1月17日
- 【抹茶】名古屋エリアの抹茶スイーツのお店25選【まとめ】 - 2023年1月16日
- 【スタバ】2022-2023年末年始限定STARBUCKS抹茶スイーツ - 2022年12月21日