こんにちは、抹茶大好きRina(@matcha_trip)です☆
今回はIPPUKU&MATCHAの2020年秋の新作スイーツをいただいてきました。

IPPUKU and MATCHAとは?

東京日本橋にある、抹茶スタンドです。
抹茶を贅沢に使用した、ドリンクやスイーツを楽しむことができます。

気軽に利用できるテラス席と、特別感の感じられるお茶室席があります。
今回はテラス席とお茶室席の両方で楽しむことのできる、スイーツをいただきました。

お茶室限定パフェをいただいた際の訪問記は、以下のリンクからどうぞ!
[blogcard url=”https://matcha-love-trip.com/ippukuandmatcharoom/”]

イップク&マッチャでいただける抹茶メニューは?

2020年11月下旬に確認した、IPPUKU&MATCHAの抹茶メニューは以下の通りです。

シングルオリジン宇治抹茶
・本日の品種 780円(ハーフ500円)
・抹茶体験 1200円

ドリンクメニュー
・抹茶ラテ 650円
・抹茶ラテダブル 750円
・抹茶アメリカーノ 500円
・抹茶レモン 600円
・抹茶マンゴーティー 550円
・抹茶オレンジ 580円
・抹茶パイン 580円
・抹茶ビール 680円
・抹茶&梅酒ロック 630円

フードメニュー
・安納芋のタルト 600円
・抹茶プリン 600円
・宇治抹茶&ほうじ茶アイス 600円
・ほうじ茶チョコレートクロワッサン/ブリオッシュ 500円
・宇治抹茶テリーヌ 400円
・ほうじ茶テリーヌ 400円

抹茶プリンは、11月下旬の訪問日の時点で終了間近、安納芋タルトは、芋の収穫が終わり次第終了とのことでした。

安納芋のタルトとほうじ茶テリーヌを注文!

今回いただいたのは、ほうじ茶のテリーヌと安納芋のタルトです!

安納芋のタルトのお味は?

こちらのスイーツは、温かい安納芋のタルトに、抹茶のアイスが乗せられています。
抹茶アイスは、もちろん超濃厚!!!
渋み、旨味がしっかり感じられるクリーミーなものです。

安納芋のタルトが温かい状態で提供されるので、抹茶アイスがだんだん溶けていく過程を楽しむことができます。
タルト部分は芋本来の甘さがしっかり…!!
しっかり甘いのに、砂糖の甘さとは違う、くどさのない自然な甘みです。

芋の味がとっても濃いので、一度タルトに手を付けてしまうと、抹茶アイスの味は完全に負けてしまいます(笑)
後悔のないように抹茶アイスをいただいてから、タルトを食べ始めることをお勧めします!

サクサクタルトの中に、超濃厚スイートポテトがたっぷり入っている、レベルの高いスイーツです。
安納芋の収穫時期が終わると、メニューからもなくなるそうなので、食べたい方はお早めに♪

ほうじ茶テリーヌのお味は?

イップクマッチャといえば、マスカルポーネの配合されたなめらかな抹茶テリーヌが有名ですが…
ほうじ茶テリーヌも登場していました~♪
訪問時には、メニューに載っていませんでしたが、抹茶テリーヌ同様に1切れ400円でいただくことができます。

こちらのテリーヌに使われているほうじ茶は、グループレストランのタワシタで粉砕したものだそうです!
抹茶テリーヌと比較すると、硬めでざらざら感の残る食感です。
個人的には、抹茶くらいなめらかな方が好きだな~!

でも、ほうじ茶アイス同様、ほうじ茶の香りがとんでもなく濃厚です。
濃厚な抹茶スイーツは増えてきましたが、濃厚なほうじ茶スイーツはまだまだ少ないので、初めてイップクさんのものをいただいたら、衝撃を受けるのではないかと思います。

濃厚抹茶ラテとアイス、抹茶テリーヌをいただいた際のレビューは、コチラからご覧下さい!
[blogcard url=”https://matcha-love-trip.com/ippukumatcha/”]

天気のいい日に行くのがオススメ

イップクマッチャのお店の前のテラス席は、秋の穏やかな季節の今、とっても過ごしやすい場所です。
写真も綺麗に撮れますし、寒くも暑くもなく、快適に過ごすことができます。

先日から正面のコレド室町テラスでは、イルミネーションが始まったので、夜にも楽しむことができますよ!

注文したもの&感想

ほうじ茶のテリーヌ 400円
安納芋のタルト 600円
抹茶ラテ

抹茶度★★★★★
甘みーーー◎ー
渋みーーーー◎
ボリューム★★☆☆☆
抹茶メニューの多さ★★★★☆

関連ランキング:日本茶専門店 | 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

The following two tabs change content below.
抹茶スイーツオタク。 全国800店舗以上の抹茶スイーツを食べ歩き、ブログを執筆中。 2020年から本格始動したインスタグラムは、1年でフォロワー100倍の急成長中。静岡県浜松市のお茶農家生まれで、幼いころから自家製の煎茶を飲んで育ち、生まれながらのお茶好きDNAを持つ。