こんにちは、抹茶大好きRinaです☆
今回は、升入りの抹茶ティラミスで有名な『抹茶館』へ行ってきました♪

抹茶館とは?

もともとは、シンガポールや香港の海外で展開しており、日本には2015年に上陸しました。
四条河原町の店舗が、日本1号店です。

京都の老舗『森半』の抹茶を使用していることがこだわりであり、国内外で本格的な抹茶スイーツを楽しむことができます。
京都河原町店では、森半の茶葉や抹茶を陳列するコーナーもありました。

京都河原町店の雰囲気は?

抹茶館の京都河原町店では、1階で注文と会計を行い、1階もしくは2階の席でいただけます。
ドリンクの一部はテイクアウトも可能です。

店員さんはとても親切ですし、お値段ももリーズナブルです。
ゆっくり滞在して雰囲気を楽しむカフェというよりは、ファストフードのように気軽に入る印象でした。

ですが、話題になっているせいか、10~20代の若い世代だけでなく、50代~の上の世代も目立ちました。

宇治抹茶のティラミスを注文☆

今回注文したのは、もちろん宇治抹茶のティラミスです。
予想を上回るとろっとろさで、マスカルポーネがとても濃厚でした。

これはうまい!!!

下の方にはスポンジも入っています。
大量のマスカルポーネと少しのスポンジで成り立ったシンプルなものなのに、このうまさは異常です。

感動しました!!!

木のスプーンでは、升の角部分がうまく食べられず、少し残ってしまいました。
四角いシリコンスプーンを買っておけばよかった。

抹茶館の店舗一覧!東京にある?

宇治抹茶ティラミスがとても美味しかったので、東京にも店舗がないか調べてみました。
2020年1月現在、日本国内には7店舗、海外に5店舗が展開されています。

残念ながら東京にはなかった・・・
店舗一覧は以下の通りです。

日本国内の店舗一覧
・京都河原町(京都府)
・京都清水産寧坂(京都府)
・酒々井プレミアムアウトレット(千葉県)
・神戸ハーバーランドumie MOSAIC(兵庫県)
・なんばウォーク(大阪府)
・MOP入間(埼玉県)
・MOP滋賀竜王(滋賀県)

海外の店舗一覧
・Paya Lebar Quarter(シンガポール)
・Suntec City Mall(シンガポール)
・Orchard Central(シンガポール)
・Lok Fu Place(香港)
・Plaza Hollywood(香港)

ですが、しつこく調べたところ、姉妹店があることが分かりました。

抹茶館のティラミスは東京でも食べられる!

抹茶館には、同じクリエイト・レストランツ・ホールディングスが経営する姉妹店の『もみじ茶屋』と『やなぎ茶屋』があります。
こちらでも宇治抹茶のティラミスが食べることができ、なんと東京浅草に店舗がありました!!!

見た目もそっくり!!!

2020年1月現在、もみじ茶屋とやなぎ茶屋の店舗は以下の通りです。

もみじ茶屋
・鎌倉小町通り(神奈川県)
・かまくら御成通り(神奈川県)
・OC2(香港)
・T.O.P.(香港)
・三井アウトレットパーク台中港(台湾)

やなぎ茶屋
・浅草仲見世通り(東京都)

なかなか気軽に行ける距離に抹茶館はありませんでしたが、やなぎ茶屋でティラミスをいただこうと思います!!
行ってきました!やなぎ茶屋のレビューはコチラから!
[blogcard url=”https://matcha-love-trip.com/yanagichaya/”]

オマッチャサロンは無関係?

これまでの流れから、升入りティラミスはとりあえず同じ会社なんじゃないかと疑い、OMATCHA SALONとの関連性も調べました。
こちらはLIFE styleというグループで違う会社でした(笑)

実はOMATCHA SALONでは、茶そばと水晶の雫しかいただいたことがありません。
OMATCHA SALONのレビューはこちらから!
[blogcard url=”https://matcha-love-trip.com/omatchasalon/”]

グループ企業にチーズ専門店がありますので、マスカルポーネのレベルにも期待ができそうです!
次回はティラミスもいただきたいと思います♪

注文したもの&感想

宇治抹茶ティラミス(税込) 649円

抹茶度★★ーーー
甘みーー◎ーー
渋み◎ーーーー
ボリューム★★ーーーー
抹茶メニューの多さ★★★ーー

関連ランキング:カフェ | 京都河原町駅祇園四条駅三条駅

The following two tabs change content below.
抹茶スイーツオタク。 全国800店舗以上の抹茶スイーツを食べ歩き、ブログを執筆中。 2020年から本格始動したインスタグラムは、1年でフォロワー100倍の急成長中。静岡県浜松市のお茶農家生まれで、幼いころから自家製の煎茶を飲んで育ち、生まれながらのお茶好きDNAを持つ。