ロサンゼルスの日本人街、リトルトーキョーにあるアイス専門店『honeymee』で抹茶アイスを食べてきました☆
リトルトーキョーとは?
リトルトーキョーとは、ロサンゼルスのダウンタウンにある日本人街です。
やぐらやちょうちんがあり、祭りの雰囲気が醸し出されています。

中野ブロードウェイを思い出させるようなアニメグッズ専門店や日本製の化粧品店や食料品店など、日本のものを調達できるお店が連なっています。

ミルクソフトクリームがウリのHONEYMEE
HONEYMEEは、リトルトーキョーの中の1つとして軒を連ねています。
ミルクソフトクリームの専門店であり、様々なフレーバーのソースを選択することができます。

抹茶好きとして、迷うことなくMatcha Affogatoを注文しました。
ハチの巣もとても気になったため、トッピングをお願いしました。
基本のミルクソフトクリームに抹茶ソースと蜂蜜のかけられたアイスが出てきました。
抹茶のソースは甘みがとてもやさしく、しつこい感じが全くありませんでした。

アメリカのものは砂糖の主張が激しいと言われますが、こちらのお店に関しては当てはまらず、抹茶の風味が大事にされていました。
ソフトクリームもとてもきめ細やかで、クオリティがとても高いものでした。
ダジャレはどこの国も同じ
お店のペーパーナプキンを見ると「BEE HAPPY」と書かれています。
「BE HAPPY」幸せになると、「BEE HAPPY」蜂のしあわせがかけられています。

日本でも似たような音の言葉をかけて言葉遊びをすることがありますが、英語圏でも同じことをするようです。
言語が違っても同じような文化はあるものなんですね。
注文したもの&感想
Matcha Affogato $5.2
ハチの巣 $?
合計(税金チップ込み) $6.45
抹茶感★★★☆☆
ビジュアル★★★★☆
おいしさ★★★★☆
再訪希望★★★★☆
The following two tabs change content below.

抹茶スイーツオタク。
全国500店舗以上の抹茶スイーツを食べ歩き、ブログを執筆中。
2020年から本格始動したインスタグラムは、1年でフォロワー100倍の急成長中。静岡県浜松市のお茶農家生まれで、幼いころから自家製の煎茶を飲んで育ち、生まれながらのお茶好きDNAを持つ。

最新記事 by rina (全て見る)
- 【抹茶】抹茶製造所カプーンの超濃厚八女抹茶ラテとプリン【吉祥寺】 - 2021年3月3日
- 【抹茶】東京べーぐるべーぐりの和風ベーグル【西葛西】 - 2021年3月2日
- 【抹茶】罪悪感なしのヴィーガン素材にこだわるカフェCHA10【静岡市】 - 2021年3月1日