こんにちは、抹茶大好きRina(@matcha_love_trip)です☆
今回は静岡県西部のお茶どころ、遠州森町の『おさだ苑』へ行ってきました♪
目次
おさだ苑とは?
おさだ苑は、今から約70年前に創業した製茶メーカーです。
主に静岡県西北部の山間地で育ったお茶を仕入れ、製品の開発を行っています。

オンラインショップや直営店で、オリジナル製品の販売を行っています。
遠州森町のおさだ苑本店は、カフェとしても営業しています。
森町のおさだ園本店でいただける抹茶メニューは?
・野乃づくし 600円
・抹茶セット 560円
・抹茶レモンスカッシュ 560円
・抹茶レモンスカッシュバニラフロート 500円
全てのメニューは、テイクアウトでもいただくことができます。
お店の外にも、テーブルが用意されており、天気の良い日であれば、気持ちよく過ごせると思います♪
おさだ苑本店の店内の雰囲気は?
お店に入店すると、無料でお茶2種類とお菓子がふるまわれます。

都内でこれをいただこうとしたら、500円以上はかかるぞよ…(なんて太っ腹!!)
広い物販コーナーが設けられており、茶葉に限らず、お茶菓子から茶器まで、お茶に関わる多くの商品が購入可能です。
古めかしいお茶屋さんではなく、明るく綺麗な内装なので、若い方も親しみやすい雰囲気です。

抹茶アフォガート”野乃づくし”を注文
今回いただいたのは、アイスに抹茶をかけていただく、”野乃づくし”です。
野乃とは、森町産の抹茶のことだそうです♪
特にセットにしたわけではありませんが、ティーパックとお湯がついてきました。
抹茶茶碗サイズの器には、シャリシャリ感のあるバニラアイスがたっぷり入っています。
抹茶パウダーとして、お薄茶として、”野乃”を楽しむことができます。
場所によって抹茶のかかっている量が違うため、少しずつ違う味わいを楽しめます。
お向かいの『いしだ製茶』のアイスは、クリーミーでまた違った味わいです。
いしだ製茶のレビューはコチラから!
パフェには、ホクホクに炊かれた小豆と、抹茶クリームが挟まった煎餅”森の抹茶クリームサンド”が乗っています。

煎餅はサクサクしていて、食感の違いを生み出しており、相性ばっちりでした☆
お茶関連の商品は何でも揃うおしゃれなショップ
おさだ苑本店では、自宅用からギフトまで、幅広いお茶関連製品が取り扱われています。
気軽に試飲もできますし、スタッフさんも親切に対応してくれます。

店頭で写真を撮れば、映えること間違いなしなので、おしゃれな方々にもお勧めです♪
注文したもの&感想
野乃づくし 600円
抹茶度★★★☆☆
甘みーー◎ーー
渋みー◎ーーー
ボリューム★★☆☆☆
抹茶メニューの多さ★★☆☆☆


最新記事 by rina (全て見る)
- 【東京】ミシュラン5つ星ホテルのアフタヌーンティー10選まとめ!都内高級ホテルでヌン活特集【比較】 - 2022年5月24日
- 篠栗四国八十八箇所お遍路途中に寄れる!田舎の古民家カフェRIYAKU.【福岡】 - 2022年5月23日
- 【抹茶】又一庵総本店のカフェで和洋折衷スイーツを食べてきた【磐田市】 - 2022年5月14日