抹茶大好きRinaです☆
現在、父の還暦のお祝いで伊勢神宮に来ています。

以前におはらい町でいただいた抹茶ソフトクリームが美味しかった記憶がありましたので、今回も食べました!
今回は2店舗食べ比べの記録です♡
特濃伊勢茶ソフトクリームvsお濃茶アイスの模様をお伝えします^^
1軒目:コロッケ道場
まずは1軒目でコロッケ道場です。

ソフトクリームのメニューが17種類もあり、抹茶関連の商品だけでも伊勢茶、特濃伊勢茶、伊勢茶小町と3種類もあります。
行列もできていたことから、美味しいお店なんだろうと期待が高まります!
写真から伊勢茶がスタンダードで、お茶シロップをかけたものが伊勢茶小町、それに抹茶パウダーをかけたものが特濃伊勢茶だろうと判断し、全部盛りっぽい『特濃伊勢茶』を注文!
注文を受けてからソフトクリームを作ってくれるのですが…
おじさま、ソフトクリームを絞るのとっても上手!
手際よくソフトクリームの形を作って、抹茶ソース、パウダーをトッピングしていきます。

抹茶ソフトクリームon抹茶ソースon抹茶パウダーで、素敵な抹茶全部盛りソフトクリームが出来上がりました。
抹茶映えー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
食べやすいようにスプーンももらっていただきます!!!
かなりの甘めでシロップの味が強いです。
抹茶の風味はほとんどありませんでした。
甘党のお兄ちゃんは抹茶アイス美味しいって。良かった良かった。
2軒目:寺子屋本舗
2件目は寺子屋本舗です。
こちらはおかきの専門店です。
実は浅草の『茶和々』と同じ会社が経営しているみたいです!
茶和々のレビューはコチラから!
[blogcard url=”https://matcha-love-trip.com/sawawa/”]

寺子屋本舗には、昨年の伊勢神宮参拝時にも寄ったので、2回目の訪問です♪
こちらのアイスクリームメニューはお濃茶アイスのみ!
540円とお値段は、コロッケ道場とほぼ同じです。

早速注文すると、目の前で絞ってくれます。
手動で圧力をかけてソフトクリームを絞っていきます。
かなり力が必要なようで、ソフトクリームの見た目はかなりざらざらしています。

「アグレッシブな形になっちゃった(・ω<)テヘペロ」って渡されたものは、どう見ても緑色のう○こw
見た目の残念さにテンション下がりつつ、作り直してもらうわけにもいかないし、仕方ないよなーとあきらめていただきます。
ちなみに、ソフトクリームの成形が成功すると、こんな感じになります。

どっちにしろう○こシェイプだったw
特濃伊勢茶よりもソフトクリーム部分の緑色が鮮やかで、抹茶の濃い風味がいただけるのではないかと期待が高まります。
スプーンもらおうとしたら、こちらのお店にはないと言われてしまいました。
でもよくよく思い出せば、コロッケ道場でスプーンもらったんだった!
コロッケ道場行っておいてよかった^^
ワイルドにかぶりつくのはやめて、スプーンで上品にいただきます。
しっかりお茶の風味がして、心地よい甘みと苦みにほっとしました。
見た目はぼこぼこしていますが、くちどけはなめらかで、舌触りもよいです。
あまりに好みすぎて、お兄ちゃんにおすそ分けするのも忘れて、全部自分で食べました。
あなたの好みの抹茶アイスはどっち?
今回、おはらい町の2つのお店で抹茶ソフトクリームをいただきました。
抹茶の風味は寺子屋本舗の方が強く、コロッケ道場は甘みのあるソフトクリームでした。
甘いものが好きなのか、抹茶の渋みを楽しみたいのか、好みに合わせて選んでみて下さい♪
注文したもの&感想
コロッケ道場:特濃伊勢茶アイスクリーム 500円
抹茶度★ーーーー
甘みーーーー◎
渋み◎ーーーー
ボリューム★★★ーー
抹茶メニューの多さ★★★ーー
寺子屋本舗:お濃茶アイス 540円
抹茶度★★★★ー
甘みーー◎ーー
渋みーー◎ーー
ボリューム★★★ーー
抹茶メニューの多さ★ーーーー


最新記事 by rina (全て見る)
- 【開催中】2023年度版!全国の抹茶アフタヌーンティー特集!ホテルでヌン活10選【まとめ】 - 2023年1月17日
- 【抹茶】名古屋エリアの抹茶スイーツのお店25選【まとめ】 - 2023年1月16日
- 【スタバ】2022-2023年末年始限定STARBUCKS抹茶スイーツ - 2022年12月21日