こんにちは、抹茶大好きRinaです☆
今回は11月1日にオープンした渋谷スクランブルスクエア内にある『オチャルームアシタ伊藤園』に行くぜ!!
と意気込んで家を出発したのですが、大行列+パンメニュー&抹茶ラテ売り切れを前に心が折れました。
その代わりとして、まだ行ったことのなかったヒカリエ内の和カフェ『茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエShinQs店』を攻めてきました♪
その後、『ocha room ashita ITOEN』も訪問できました!
目次
渋谷スクランブルスクエアが正面に見える!
然花抄院では待たずに入ることができました。
ですが、店内はかなり混んでおり、大人数用のシェア席もしくはカウンター席しか空いていませんでした。

カウンター席を選択しましたが、なんと席の正面はガラス張りで見晴らしがよく、すぐ正面に渋谷スクランブルスクエアが臨めました!
抹茶スイーツは1種類のみ!
何を頼もうかなーとワクワクしながらメニューを開きます。
スイーツメニューは少なく、抹茶が使われたものは1種類のみ!
迷うことなく、香り抹茶丸抹茶セットを注文しました。
抹茶は単品でも990円なので、セットで頼むとちょっとお得な感じがします。

アフタヌーンティーセットが抹茶スイーツならよかったのにー!
香り抹茶丸の抹茶セットを注文!
香り抹茶丸は一言で言うと、和風のパフェでした。
カステラや小豆、寒天が入っており、勾玉サブレや棒状のクッキーも洋菓子よりも和菓子に近い味わいです。

カステラはしっとりとまでは言えないものの、ふわふわでパサパサ感はほとんどありません。
抹茶の渋みが効いており、風味をしっかり感じられます。
抹茶アイスは、クリーミーというよりアッサリしていて、使用されているのはアイスクリームではなくアイスミルクだと思います。
軽くて食べやすいアイスです。

抹茶ソースは甘さが強すぎて苦手なことが多いのですが、こちらのソースには不自然な甘さがありませんでした。
抹茶感を引き立ててくれます。
抹茶寒天は硬さがちょうどよく、甘くないため、パフェの脇役としてきちんと役目を果たしています。
勾玉サブレや棒状のクッキーは、甘みが強いため、しっかりと泡がたてられたお薄茶とよく合います。
棒状のクッキーはせんべい並みに硬く歯ごたえがあります。
和風スイーツ独特の癖があるため、抹茶アイスとは喧嘩をしてしまっていました。

注文したもの&感想
香り抹茶丸 抹茶セット1650円(税込)
抹茶度★★★ーー
甘みーー◎ーー
渋みーー◎ーー
ボリューム★★ーーー
抹茶メニューの多さ★ーーーー


最新記事 by rina (全て見る)
- 【東京】ミシュラン5つ星ホテルのアフタヌーンティー10選まとめ!都内高級ホテルでヌン活特集【比較】 - 2022年5月24日
- 篠栗四国八十八箇所お遍路途中に寄れる!田舎の古民家カフェRIYAKU.【福岡】 - 2022年5月23日
- 【抹茶】又一庵総本店のカフェで和洋折衷スイーツを食べてきた【磐田市】 - 2022年5月14日