こんにちは、抹茶大好きRina(@matcha_love_trip)です☆
こちらのページでは、六本木赤坂エリアの抹茶スイーツが食べられるお店についてまとめます。
2021/4/18更新
目次
六本木赤坂エリアの抹茶カフェ
ODEONS COFFEE & GALLERY
オデオンズコーヒーアンドギャラリーは、まるで海外の美術館のような超おしゃれ空間です。
オシャレでリッチな街にふさわしい、洗練された雰囲気が楽しめるカフェです。
コチラではハンドメイドのバターサンドがいただけます。
バターを丸ごとかじっているような背徳感がたまらない絶品スイーツです。
STARBUCKS COFFEE TEAVANA
地下鉄六本木駅直結のメトロハット内にあるスターバックスは、日本に1つしかない特別な店舗です。(2021年4月現在)
TEAVANAというスターバックスの中でも、ティービバレッジ(紅茶や抹茶ドリンク)に特化した店舗で、他の店舗にはない限定メニューが楽しめます。
抹茶メニューに注目すると、使っている抹茶の粉末、砂糖の種類が異なります。
よりビターで抹茶の風味が濃いフラペチーノや、ティーラテを楽しむことができます。
小割烹おはし 六本木店
和食のチェーン店おはしでは、抹茶のスイーツメニューが複数用意されています。
ロールケーキやソフトクリームが用意されており、食後に嬉しいミニサイズも選べます。
かなり苦みの強い抹茶が楽しめます。
吉祥菓寮 六本木ヒルズ店
京都では行列もできる大人気店の東京初出店の店舗です。
その後、渋谷のMIYASHITA PARKにも出店しましたが、抹茶のパフェがいただけるのは六本木店のみ。
店舗限定の抹茶のパフェは、超濃厚な抹茶アイスときな粉が目玉です。
STREAMER ESPRESSO ROPPONGI
ストリーマーコーヒーの系列店、ストリーマーエスプレッソ六本木には、ミリタリーラテがあります。
抹茶、エスプレッソ、ホワイトチョコレートが合わさった、甘さと苦みが共存するスイーツドリンクです。
甘めの飲み物でホッとしたいときにオススメのチョイスです!
ラテアートで賞を受賞している方も所属しているらしいので、ホットで注文するのもお勧めです!
patisserie Sadaharu AOKI paris
パリ生まれの日本人が立ち上げたブランド、サダハルアオキには抹茶のスイーツが複数用意されています。
チョコレートや焼き菓子、生菓子に至るまで、幅広く抹茶のメニューがあります。
六本木店には、フランスからクロワッサン生地を直輸入しており、日本で焼き上げて販売しています。
エシレバターをふんだんに使用した贅沢な品です。
512 cafe & grill
東京ミッドタウンの裏側にある512カフェは、少し見つけづらい隠れ家的カフェですが、大人気で常に混雑しています。
抹茶のスイーツが複数用意されており、どれも食事代わりにできそうなほど、食べ応え十分です。
特にお勧めしたいのは、抹茶のフレンチトースト!
クルトンと玄米フレークでコーティングされたフレトーは、表面がザクザクで中はトロトロ!
他にはない新食感スイーツです。
CAFE SANS NOM AKASAKA
赤坂駅と東京ミッドタウンの間にある、カフェサンズノムはとにかくおしゃれ!
テレビの撮影にもしょっちゅう利用されているお店です。
Wifiを利用することができるので、ちょっとした作業をするのにもお勧めのお店です。
休日は混みますが、平日は比較的ゆったり利用することができます。
野瀬園本社
六本木ヒルズのある大通りにある老舗のお茶屋さん、野瀬園本社にはカフェスペースがあります。
六本木とは思えないリーズナブルな値段で休憩することが可能です。
昔ながらの素朴な味のスイーツを楽しめます。
テイクアウト主流の抹茶が買えるお店
good day for you roppongi
六本木の大通り沿いにあるグッディフォーユーは、スコーンの専門店!
フワフワのジャパニーズスタイルのカラフルなスコーンが、ショーケースに並んでいます。
期間限定フレーバーも用意されているので、訪問ごとに違った美味しさが楽しめます。


最新記事 by rina (全て見る)
- 【抹茶】抹茶製造所カプーンの超濃厚八女抹茶プリンと抹茶ロールケーキ【吉祥寺】 - 2022年5月25日
- 【東京】ミシュラン5つ星ホテルのアフタヌーンティー10選まとめ!都内高級ホテルでヌン活特集【比較】 - 2022年5月24日
- 篠栗四国八十八箇所お遍路途中に寄れる!田舎の古民家カフェRIYAKU.【福岡】 - 2022年5月23日