こんにちは、抹茶大好きRina(@matcha_love_trip)です☆
今回の記事では、濃い抹茶を楽しめるお店についてまとめます。
目次
本当に濃い抹茶のみをお勧めします!
今回の記事では、全国の抹茶スイーツをいただけるお店200軒以上を訪問した管理者が、特に濃厚で美味しかったと思うお店だけをまとめます。
抹茶マニア必見です!!

本当に濃い抹茶のみをまとめますので、一般の方には濃すぎる可能性があります。
また、抹茶の食べすぎは、胃の不快感を起こす原因になります。ご注意ください。
ななや
お茶どころ静岡発のお店で、現在は東京や京都にも店舗を展開してます。
世界一濃い抹茶アイスとチョコレートで有名です。

7段階の濃さから自身の好きなものを選ぶことができるので、コアな抹茶好きさんが一般人の友人と一緒に訪問できるところが便利です(笑)
7段階のうち、間違いなく好きな人が多いと思われるのは、No.3または4!
抹茶ではありませんが、旨味が強く、ソフトな味わいの玉露もお勧めです!
一番濃いNo.7も他の番号と合わせてダブルにすることで、より食べやすくなると思います♪
抹茶チョコレートはお土産としての購入が可能です!
全種類が楽しめるアソートボックスの他にも、好みの濃さのものだけを購入することができます。
無碍山房 Salon de Muge
高級料亭の経営するカフェ『Salon de Muge』では、『濃い抹茶パフェ 1300円』が食べられます。
ロール状になって乗せられているのは、超濃厚な抹茶アイス!
グラスの下の方までたっぷり入っているんです。

渋みがしっかりで、甘さがほとんどない抹茶アイスは、抹茶そのものをいただいているかのよう…♡
白玉やカステラ、ゼリーは、主役抹茶アイスを引き立てる、よい箸休めになります。
パールアガーを使ったゼリーは、独特の弾力が絶品なので、是非注目してください!
予約必須で、6歳未満のお子様は入店できませんので、ご注意を!
吉祥菓寮 六本木ヒルズ店
京都発祥の人気店『吉祥菓寮 六本木店』では、『Japan Premium Parfait【雅】 1700円』がいただけます。
吉祥菓寮では、店舗ごとに限定メニューが用意されていますが、抹茶パフェの雅は六本木店の限定です。
(以前に期間限定品として別の店舗で提供されていたこともあったようです。)

きな粉が香ばしく、適度に甘さのある美味しいパフェだと油断していると、、、最後にびっくりします(笑)
一番下に入っている抹茶アイスは、渋み苦みがガツンと感じられるオトナ向けのものです。
上から綺麗に食べる方が見栄えは良いですが、甘い層と交代でいただくのをお勧めします。
雅には付属しませんが、わらび餅などを注文すると提供される、入れ放題のきな粉を追加してもおいしいです!
北川半兵衛
京都祇園にある『北川半兵衛』では、『抹茶のデグリネゾン 2600円』が楽しめます。
デグリネゾンとは、1つの食材を様々な調理法で、異なる食感や味に仕上げて楽しむこと!
つまり、抹茶を様々なスイーツに加工して楽しめるプレートのことを指します♪

特に抹茶アイスと抹茶チーズケーキは超濃厚!
チーズは風味が強いため、抹茶と合わせた場合には、チーズしか感じられない商品がほとんどです。
ですが、北川半兵衛ではチーズにも負けない濃い風味の抹茶を感じることができます!
プレートの1つ1つのスイーツは、小さめに見えますが、超濃厚なので思った以上に満足感があります。
食欲に自信がない方であれば、シェアもお勧めです。
雷一茶
東京浅草に3店舗を展開している『雷一茶』は、もともとはアイスの卸売り業者です。

パフェはもちろん、幅広いスイーツメニューに、お濃茶ソフトクリームがトッピングされています。
苦みが全くないにもかかわらず、ガツンと来る抹茶ソフトクリームを是非食べてほしい♡
浅草ならではの、しょっぱいおこしとの相性が抜群です!
箱に入ったスイーツの販売も行っているため、お土産物探しにもお勧めです♪
茶房AOI
抹茶の一大生産地、愛知県西尾市の『茶房AOI』は金~日の週末限定で営業をしています。
(平日は葵製茶で抹茶の工場見学を楽しめます♪)
こちらのお店では、珍しいお濃茶を楽しめます。

お薄茶(お抹茶)を提供するお店は多いけど、お濃茶を飲めるお店はとても少ないんです!
旨味が強烈で出汁感をバッチリ楽しめます!
後からお湯を足して、お薄茶としても楽しめるので、1杯で2度おいしいメニューです!
紀の善
東京飯田橋の甘味処『紀ノ善』では、『抹茶ババロア』が楽しめます!
抹茶メニューは1種類のみで、抹茶専門店ではありませんが、このババロアが超ハイレベルなんです!

抹茶の渋み、苦みをしっかり楽しめます。
風味が強いですが、付け合わせのあんこや生クリームと一緒にいただくと、優しいお味になるため、抹茶好きさんだけでなく幅広い層の方にも楽しんでいただけます。
ドリンクを別で頼まなくても、お茶が無料で提供されるのが嬉しいところです!
ワンランク上の濃厚抹茶を楽しんで♡
今回ご紹介したお店では、渋みや苦みがしっかりある超濃厚な抹茶スイーツを楽しむことができます。
抹茶好きの方には、是非一度訪れてほしいお店ばかりです!
抹茶は栄養価の高い食品ですが、食べ過ぎると胃の不快感や吐き気を引き起こす可能性があります。
食べすぎにはご注意下さい!


最新記事 by rina (全て見る)
- 【東京】ミシュラン5つ星ホテルのアフタヌーンティー10選まとめ!都内高級ホテルでヌン活特集【比較】 - 2022年5月24日
- 篠栗四国八十八箇所お遍路途中に寄れる!田舎の古民家カフェRIYAKU.【福岡】 - 2022年5月23日
- 【抹茶】又一庵総本店のカフェで和洋折衷スイーツを食べてきた【磐田市】 - 2022年5月14日